先日のレースの続き。
SuperGTのマシンは、05Ver2にHSVボディと以前のまま。セッティングには手を付けず、ニュータイヤの投入くらいだ。
予選は危なげなくクリアし、ただひとり18周に突入、絶好調なHSVだ。
06を始めて以来、このVer2でももう少し曲がるようにならないかと考え始め、以前セッティングし直したのが、ハマっているようだ。
まず、HSVは非常にアタマの入りのいいボディで、しかもシャープな動きが魅力だ。ややロールが大きい気はするんだけど、高いリヤセクションがしっかりリヤを抑えてくれている印象なんだよな。

サスアームは後ろ寄りにした。フロント荷重を増やすためだ。

リヤも後ろ寄りのサスアームは同じ。曲がりを求めるだけでは失速につながりかねないので注意は必要だけど。
リヤのサスマウントをスペーサーで持ち上げ、ロールセンターをアップ。トラクションの良さにもつながっているかも。
さて決勝はスタートがあまり良くなくて、ストレートエンドでソラっちに背後に迫られたため、インベタを行こうとしてシマにぶつかってしまった。「なんで~?」移動式のシマがわずかにずれていたようだ・・・
一気に順位を下げてしまったが、すぐ2番手を走る雷蔵さんまで迫る。この日の雷蔵さん、なかなか前には行かせてくれない。数周にわたってバトルしていたが、ヘアピンでミス。『アリガトネ~』
そして中盤までにはトップを走るソラっちまで追いついた。なんども仕掛けるがまったくスキを見せない。ソラっちはクルマがややアンダー(たぶん)なのか、小さいコーナーでブレーキで向きを変えているように見えた。そのため、失速しているか、トラクションのかかりが悪いかで、立ちがあまり良くないみたいだ。そのため立ち上がるたびに追いつくのは分かるが、次のコーナーまでにインに入れるほどのスピード差ではなかった。
お互い小さなミスはするものの、順位を入れ替えるにはいたらずゴール。
優勝はできなかったけど、雷蔵さん、ソラっちのおかげでメッチャ楽しいレースをさせてもらった。
テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用