fc2ブログ

HスペックカントクのRCを中心にした日記です。日々、ネタさえあれば記していきます。

今月の第4レースはGT30とタミチャレX1にエントリー。タミチャレX1はエントリーが少なく、急遽エントリーすることになり、ストリート仕様のTA06で走る事にした。

そのタミチャレの方はやはりタイヤが違う事もあって、セッティングがまったく合っておらず苦しい展開。それでもかろうじて予選3位。決勝は1周目に2位に上がるとトップを追うが、段々息切れしてきた・・・なす術無くそのままトップに離されて終了~。

GT30は練習走行から好調で予選は2回ともトップでポールポジション。
決勝もスタート直後に後方で接触があったようで、いきなり独走させてもらえる展開になった。とりあえずミスしないようにたんたんと走り、気付けば終盤2位争いの後方まで接近した。このまま様子見でゴールするつもりだったが、自分のマシンの動きが怪しい。巻きの症状が出始めてちょっとあせった。そのためちょっとミスもしたけど、タイム差があったので問題無し!
HSVにしてから3戦連続ポールポジションにもかかわらず、前2戦は自滅していたので、3度目の正直!やっと勝ったよ~

CIMG3261x.jpg



CIMG3269x.jpg
06はアウトボードのダンパーにしたので、ストリート用に。GTボディが載るこのVer.2がGT用。
バッテリー側が軽いので、ウエイトやら、キャパシターやら、ポンダーをバッテリーバーに貼付けている。
キャパシターはスピードパッション製。
今回のタイヤはPRO2コンペミディアムインナーとテックホイールで組んだ。
06を走らせるようになって、あの曲がりをなんとか05でも実現できないかと、セッティングし直した。もちろん同じ動きにはならないけど、かなり小さくまわれるクルマになっていると思う。参考にしたい方はピットで声かけてね!

CIMG3268x.jpg
バッテリーはやっぱりコイツ!
ハイパワーが始めから最後まで持続すると評判のバッテリーだ。と言ってもハイパワーがそんなに体感できるわけじゃない。でもタイムを見るとやっぱ速いんだなあ~これが。(今のところね・・・)
スポンサーサイト



テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


今度のネクスターレースは注目。
全クラス制覇に向かってばく進中のSORAちゃん。このレースでランキング2位に22か23ポイント差をつければチャンピオン決定となり、F-1、GT30、MINIともに早くも王手をかけた状態。※ランキング表

数字上チャンピオン獲得の権利があるのは、
F-1→SORAちゃん、N塚さん、オノヤン
GT30→SORAちゃん、I村さん、マルちゃん
MINI→SORAちゃん、I手さん

みんながんばってねえ~!
2位3位争いの視点で見ても、結構おもしろい。

ランキング争いにはまったく縁のないカントクでした・・・

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


ナイトレースで速さを発揮した私の06をちょっとだけ紹介~。


CIMG3238x.jpg
とにかく曲がる06だけど、ともすればフロントが引っかかって巻きにつながるので、アッカーマンなども細かく調整した。
以前も記したけどセンターワンウェイはきれいなコーナーリングのためにぜひとも欲しいパーツ。



CIMG3240x.jpg
右側に重いアンプが載ることもあって、サーボはスタンダードサイズのものに変更した。もちろんデジタルサーボ。



CIMG3241x.jpg
異様に柔らかいダンパーステーはちょっといただけないので、ダンパーステーを取り付けるビスをかなり長いものに替え、ギヤボックスに当たるようにした。
はっきり体感はできなかったが、きっと前に出るようになっているはず。
この辺りのパーツもカーボン混入などの固いものに替えたいなあ。早くオプション出てほしいよねえ。

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


結局、先月出番のなかったCR-Z。今月のストリートでレースに使用。普段のチキチキで、結構痛んだけどまだまだイケル。
予選1回目は1回の転倒があったものの、3番手。予選2回目はトップ争いの最中にフェンスにヒットして、動かなくなる病気が出た。これがかなりのタイムロスで記録を更新できず、総合5番手となった。
決勝では序盤、前が詰まっていたので様子見の展開になった。その後はラッキーにも恵まれて、徐々に順位を上げ、中盤でトップに追いついた。06の小回りを活かして前車にプレッシャーをかけ、ミスに乗じてトップに立つとそのまま引き離してトップゴール。
CIMG3230x.jpg
ホンダのハイブリッドスポーツCR-Zボディは使用前に想像したより、案外レースに使えるボディだったよ。

ややセッティングに手こずった06だったけど、徐々に速さを見せ始めた。カーボン混入シャーシになって、挙動にも変化が出た。カッチリ感が出てシャーシロールよりも、サスペンションの働きで動く感じ。文章では表現が難しいなあ~

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


ダディがLF3700を持ってたので、計らせてもらった。
CIMG3213x.jpg

続いて2200も。
CIMG3214x.jpg

52g差
容量のみならず、出力面でも有利になりそうな3700だが、
いかんせん値段が・・・
そのうち自分で買ったら、インプレッションしたいけど、ちょっと先になりそう。

タミヤに聞いたところ、今年のタミチャレでは今後、使用不可になったとの事。
12月のファイナルでもそうなる予定らしい。

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2011 Hスペック通信blog, All rights reserved.