fc2ブログ

HスペックカントクのRCを中心にした日記です。日々、ネタさえあれば記していきます。

気候もいいので(?)ここのところ遠征づいている。今回はスパイク・オフロードサーキット。
一度バギー専用のサーキットに行ってみたかった。バギー自体は数回走らせた事はあるんだが、本格的なサーキットは経験がない。
IMG_0664x.jpg
マシンは以前、中古で手に入れたタミヤの201(タミグラで1回しか走っていないほぼ新車!)。



コースはこんな感じ
IMG_0665x.jpg

めっちゃ難しい!!
山あり谷ありのバギーコース初体験の私にとっては苦行の1日となった。
ゆっくり走ってくればいいんだろうが、それでは意味がないのでスピードを上げてジャンプ等を試みてみる。ところがほとんどまともに走れない・・・とにかくジャンプが難しい。スロットルのON/OFFのタイミングがうまくいかず、転倒やコースオフしてばかり。自分のクルマを起こしにいくのに疲れたあ~




IMG_0668x.jpg
おー!うらやましい~ すごい飛距離だ。



聞くところによると、ここはかなり難しいサーキットだそうだ。バギー初心者の私が行く場所としては、間違いだったかな?
スポンサーサイト



テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


八女にあるC-flatのレースに初参加してきた。前日この近くに行く事にしていたので、遊びに行こうと思ったら、なんとレース日。ツーリングはここのレギュにあわせて、当日モーターとタイヤを購入。ぶっつけ本番のレース参加となった。
IMG_0652x.jpg
iPhoneで自動的に写真を連結してくれるアプリで撮影。




IMG_0653x.jpg
ストレートへと回るコーナー手前にあるシケイン。レース終わるまでイマイチ攻略できず・・・難しかった。



IMG_0654x.jpg
こちらも操縦台近くにあるシケイン。こちらは近い分、いくらか楽だった。
こういうトリッキーな仕掛けは遠征者には辛い!せめてライン等で目安を作ってほしいところだ。
(初めてきた人が楽しいと思えるようにするためには、ぜひお願いします、オーナー!!)



IMG_0659x.jpg
ストレートから進入し、減速しながら回る1コーナー。ここは2カ所のゼブラがフェンスから飛び出しており、吹っ飛んでいくポイント!



IMG_0650x.jpg
HOBBYWINGのブラシレスモーター。進角は変えられないが、リーズナブルなお値段のモーター。



練習走行でいいセッティングが見つからず、レース自体はパッとしなかった。


IMG_0662x.jpg
IMG_0661x.jpg
レース後の走行で地元のTさんに聞いた話を元にセッティングを変えてみた。
結局、スプリングはフロントがタミヤブルー、リヤがタミヤホワイト(!)
このバネ使える事あるんだあ・・・・・・・・・・・
その他細かいところで変更したが、これで一気にペースアップした。
それでも楽にタイムが出せるクルマではとてもなかったけど。

また機会があったら、行ってみたい。


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2011 Hスペック通信blog, All rights reserved.