fc2ブログ

HスペックカントクのRCを中心にした日記です。日々、ネタさえあれば記していきます。

第4月例レースの前に4PKがSUPERに!
IMG_0516b.jpg
処理速度が大幅にアップしているというが、どうだったか・・・

その違いは走り始めた瞬間に理解できた。
速いというより、ダイレクト感というか、リニア感をすごく感じたのだ。
なるほど、かーとさんの言っていた意味がわかった。
これでラップタイムが速くなるかどうかは分からないが、ラインの修正やとっさの回避などは確実にしやすくなる。

もっともこれには正確な操作が必要なわけで、これを生かしきるためにはもっと鍛錬が必要だよね。この時のレースでもゼブラに乗せ過ぎて何度も転倒したしね。
スポンサーサイト



テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


今回もGT23とミニにダブルエントリー。
M05は前回のレースから手を付けていないんで、省略!

というわけで416X。
事前の練習で32と36を試してみた。ここのところ急に涼しくなってきたんで、どうかなと思ったけど、自分的には36が好感触だった。常にコンマ1秒くらいいいタイムを記録していた。

この感触を信じてレースは36に賭けてみる。ちなみにインナーはPRO2コンペのミディアム。
夜になって気温がどんどん下がり、肌寒いくらいになってきた。ダイジョウブかあ~。

予選1回目、一度転倒するもタイムロスは少なく、暫定トップ。
予選2回目、前のヒートでタイムを更新され、何が何でもさっきのタイムを上回らないといけなくなった。
この日のファーステストになるタイムをマークしてラップを重ねていったと思いきや、合計3度の転倒、しかも3度目はコースアウトしてしまうほど飛んでいった。これは痛かった!ウイングがグニャリいってた。

決勝は2番手スタート、3位のネクテンとは「1周目は様子見」紳士協定だったが・・・。
なんとポールスタートの「リーダー」いきなりラインをはらませてしまい、差すつもりも無かったのになんなくトップに立たせてもらった。後続にも一気に攻められたようでドンと順位を下げてしまったみたいだ。
こうなれば、あとは逃げるのみ。後続を引き離してGT23、2連勝。416X絶好調じゃん。
今さらながら、416Xの前に出る能力を実感するレースだった。
CIMG2569b.jpg

終わった~!
さて自分の結果は。


あー、疲れた~。
暑かったし…

ローカルクラス




F1クラス

優勝はヒデロー選手だけど、賞典外なんで繰り上げ。

まずはローカルクラス。


そしてF1クラス。


組み合わせ。

すぐ隣りで夕べ花火が上がったらしく、コースが悲惨な事に…




今月には発売されるイヤーレーシングのコンバージョンキット。
写真はTバー仕様。
リンク仕様はコレ↓


F1RCGPフェスタの徳島ラウンドに急遽、参戦する事になった。
予約の都合で直接徳島まで行くフェリーに乗る事に…

使うマシンも準備できてないんだけど(-_-;)



みつぞの兄、参戦となった9月のストリートナイト。
前回余程悔しかったのか、今回はしっかりと前日からサーキット入りする念の入れようだった。
CIMG2519b.jpg
しかーし、ストリートは甘くない!!
三たび、参戦の日はあるのかな?



CIMG2508b.jpg
先月に引き続き独走したデラックス選手の後方ではいろいろなバトルが。



CIMG2523b.jpg
大きな子供達です。



CIMG2526b.jpg

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


IMG_0496b.jpg
おっー!やっぱ出たかあ!



IMG_0495b.jpg
何だって~!!



IMG_0494b.jpg
え~っ、もう出るのー?!!

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


用事の済んだ3日目は建設中のスカイツリーを見に行ってみた。

P9052424b.jpg
さすがにデカイ!!


P9052435b.jpg
まだ外から見る事しかできないのに、結構な見学者。


IMG_0490b.jpg
そばまで来たのは初めてみたい。


P9052439b.jpg
そこで売ってた「昔なつかしい棒アイスキャンディ」を買ってみた。ヤロー二人でアイスキャンディ・・・

今年初の東京。ホテルの部屋から夜景を撮ってみた。

P1040689b.jpg

品川方面の夜景。かすかに東京タワーの先端が見えてるけど、分かるかな?

先日のF1RCGPのエフワンホームサーキットラウンドは・・・

暑い、とにかく暑かった。暑いを通り越して熱い!がふさわしい。
当日は路面が大きく変わったのか、前日のセッティングでは、大アンダー。これはマズイ!
予選1回目は一か八かのセッティング!ところがちょっとやりすぎてオーバーステアで神経質なクルマに大苦戦。フェンスにヒットしてリタイヤ。
2回目はフロントスプリングをハード方向に変えてこれはまあまあ良かった。
これが今日の唯一の計測となった。

結局予選は3回中2回リタイヤ、1度の完走で9位。Aメインに滑り込んだ。よかったあ~。
ポールはちょっと抜けた感のあるボンバーミソ加藤。

決勝は序盤たぶん5番手くらいまで上がったが、何がなんだか分からないうちに最終的には8番手まで落ちてしまった。
ラップかと思って譲ったら争っている相手だったり、訳わからん!

何にせよ、ヘトヘトで終わったラウンドだった。


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2010 Hスペック通信blog, All rights reserved.