fc2ブログ

HスペックカントクのRCを中心にした日記です。日々、ネタさえあれば記していきます。

ちょっと久しぶりの更新。仕事がチョイ多忙でラジできなかった。
さてGT23は416に以前GT30で使ったフェラーリボディを使用してみた。
おー、想像以上にマッタリ走るではないか。ボディ形状から予想はしていたけど、30の時よりもスピード域が高い分、はっきり現れた。
そこで
IMG_0376(変換後)

カナードなのだ。フロントバンパーサイドについた黒いパーツがそれだ。
シミズから出ているゴム製(?)のもので、ボディに穴をあけて差し込むだけとお手軽パーツ。
走ってみると・・・。
ないよりはマシって程度。カチッと効かせるにはちょっとパーツが柔らか過ぎるかな?
結局、この写真からさらに、リヤウイングをストレートタイプに換えた。とりあえずボディ的にはこれでいくことに。

レースは雨による湿気のせいか、どっしりと重い路面になり、思うようにクルマが動かない。予選2回目以降グリップ剤の塗り方を調整して走行した。
それにしても3回の走行すべて、1周目のナナコーナーで転倒、最下位からの追い上げを強いられる展開だったのだ。
くそー!憎たらしいナナコーナー!
スポンサーサイト





| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2010 Hスペック通信blog, All rights reserved.