fc2ブログ

HスペックカントクのRCを中心にした日記です。日々、ネタさえあれば記していきます。

ブラシレスのF-1を練習しなくちゃいけないんだろうけど、540仕様のF104を走らせるのが楽しい。

IMG_0365(変換後)

ネクコバの勧めもあって、さらにセッティングの変更をしてみた。フロントのアップライトをトレールタイプに換えてみたのだ。
うーん、これはいい!抜群に扱いやすくなる。コース全域にわたって安定感が増した。
もともとアンダー傾向な104にこの選択肢は頭に無かった。でもノーマルの104よりも良く曲がる仕様なので、条件によってはこれもアリ(!)なのだ。
先入観はいけませ~ん!
スポンサーサイト



テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


416に2007NSXを載せてみた。当たる所を削るとこんな感じになった。
CIMG2041(変換後)
めっちゃ飛び出てるやん。ステーだけじゃなく、ダンパーのアタマまで出さないとダメだった。


さてこれで今回はGT23にエントリー。予選1回目、この日持ち出したモーターが遅い!
急遽手持ちの他のモーターに換えた予選2回目は順調に走ってポール獲得。
決勝は序盤で転倒して出遅れてしまい、あとはドタバタのレース・・・。情けない。
2度もテールプッシュしてしまったピンクマンごめん!

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


ノーマルのF104をスポンジ仕様で走らせてみた。タイヤはF1RCGPレギュのZEN。

ネクスターでのゴムタイヤに比べて、フロントのグリップが高いんで、オーバーステアになった。
そこで若干のセッティング変更をした。


P1040501(変換後)
104はどうしてもロールよりもピッチングが硬すぎるので、ダンパースプリングはテック製のかなりソフトなタイプ。リヤグリップ確保のため、柔らかめをチョイス。フリクショングリスも柔らかめ。ただ、Tバーはノーマルのままだ。
そしてリヤの車軸は1ミリ下げ。
まだタイヤ径が大きいため、かなりの指数になっているようで、走行後のモーターはかなりの発熱だった。ネクスター仕様のギヤ比3.5くらいでは過負荷なようなので、この辺は適正な指数を探らないとね。


P1040502(変換後)
フロントスプリングはタミヤゴールド。ハード(ブラック)の方が走りやすかったけど、ちょっとアンダーになるんだよなあ。
アッパーアーム下げは特に変更無く、いつもどおり。

細かい詰めはもう少し必要かもしれないが、このくらいの変更で特に問題なく、よく走ってくれた。
それにしてもフェラーリかっこいい!
(しつこい?・・・)

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


big3course.jpg
徳島のBIG3サーキット。GPも走行する大型のサーキットでコース幅も広い。
店長自ら「無駄に広いです。」トリッキーな所が無く、比較的走りやすい。
しかも今回はF1RCGPのためか、直前にオイルを撒いたらしく、かなりのハイグリップ路面になっていた。
全体的にはフラットな路面だがストレート(写真右側)直後の高速コーナー(写真手前)にはやや荒れた所がある。
クルマが小さくはねて、気をつけないと外に少しずつはらむ事になるので、ここは一定のラインにのせるのに苦労した。

コンテナを利用したショップも割と広くて商品も多い。私的には店内に入るのにいちいち靴を脱ぐのはいかがなものかと。でも皆さんが非常にアットホームな雰囲気を醸し出していて、好感が持てる。

広々したコースで思いっきり走りたい人にはすごくおススメのコースだよ!!

P1040473b.jpg
手に汗握る、まれに見る上林選手との大バトルを制し、見事優勝した川野選手。
「ブルッた〜!」を連呼しておりました。

無敵の上林選手を誰が止めるのか、話題になっていたが、見事この人が止めた!

夜の食事は祝勝会の様だったけど、本人は疲れきって抜け殻と化してた・・・



Bメイン決勝、序盤に出遅れたこの方とのバトルになった。高速コーナーで私をかわそうとしてクラッシュ。速かっただけに、ちょっと気の毒。
私は3位でゴールした。


予選終了。
ポールは地元の川野選手。2位アレックス上林選手、3位ボンバー加藤選手。
大きなミスもなく順調に走ったが、それでも17台中15位。
上位勢は違うカテゴリーのクルマのようだ…




レース開始。
練習走行では新品タイヤでアンダーになったぞー。どうする?!
しかも、絶望的なスピード差が…
こっちはどうしようもない。




こんなギヤになった。これ以上は入らん!
そして今度は、8分走りきれない…






クルマは、抜群に良く走ってる気はするけど、スピードが…。


徳島のBIG+3サーキット。
GPカーも走る電動にとっては高速サーキットだ。
路面グリップも良く、走りやすい。ほとんど握りっぱなしになるけど。




急遽、決定したF1RCGP 第3戦の参加により、徳島へ。
まずは、松山までの船旅となった。

部屋は最前列で見晴し最高!
行ってまいります!




| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2010 Hスペック通信blog, All rights reserved.