
F1RCGP最終戦はエフワンホームサーキットが舞台だ。3年ぶり(だったかな?)に来場した。コースレイアウトはまったく変わっており、初コースと言っていい状況だ。
ここでF1RCGP初のナイトレースとなった。
さてレース当日の私は昼前くらいに到着。しかし、前日の飲み過ぎで気分が悪く、着くなりそのままクルマの中で一眠りzzzz
だいじょうぶかあ、オレ。
練習走行中の出来事。ヤマサッキーがフェンスにヒットして・・・

ドライバーがあ!
ちゃんとシートベルトは締めましょう!

ネクスターから参加のクレーン。なんと自身初の遠征(!?)。ネクスター以外走ったことがない!右回りが難しかったらしい。ネクスターは普段左回りだもんねえ。

SORAちゃんもこのコース初走行。惜しくもAメイン入りは出来なかったけど、Bメインで3位をゲット。

F1クラスは平田選手が優勝。安定した走りで危なげない勝利だった。
さて私が走行するF1グランプリクラスは11人と、やや少ないエントリーとなった。予選11位だと、Bメインを一人で走行することになるとの事。さらし者じゃん!それだけは避けたい。
予選1回目は3位。ただ、いまいち不安定な感じがしていた。走行後にウイングが破損しているのをヒデローちゃんが発見。ウイングをスペアに交換し、一気に好感触。
予選2回目一気にベストラップが上がった。でもちょっとミスがあってこのヒート総合4位。
予選3回目セットを若干変更し、またまたフィーリングが良くなった。このヒートでトップとコンマ1秒差の2位となり、この記録が予選タイムとなった。またこの時にこの日全体のベストラップを記録し、私の103は絶好調!

グランプリクラス決勝Aメインの面々。
決勝は序盤でポールのクルマに接触してしまい、一応ストップして相手の復帰を待った。これがこのレースの混乱の始まりだった。3位以降に一気に追いつかれて団子状態。
団子を抜け出し、独走状態になったにもかかわらず、
「このまま逃げ切れば優勝~」余計な事がアタマをよぎってしまったから、そこからがダメダメ。
さらにここにきて路面コンディションがダウンし、クルマは不安定になるし、大変!ラインはむちゃくちゃになるし、ハートの弱さをさらけだしてしまった・・・。
ラップ遅れのパスを焦って接触、フェンスにぶつかり2台に抜かれ3位に後退。さらに操縦性の悪化したマシンでさらに1台に抜かれ4位に後退してそのまま終了。

103は抜群の速さを見せたのに、情けない・・・

優勝はミニッツの全日本チャンプでもある酒井選手。
まれに見る混乱したレースだったけど、どうも自分が口火を切ってしまったようで
ちょっとブルー・・・。