![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
説明書によると、フロントサスアーム根元のパーツの前後の向きを変えてキャンバー調整をするようになってるみたいだ。 ![]() ![]() 説明書どおりの向きだと0度。入れ替えると1度ということだ。このパーツの幅を測ってみると標準位置の方が0.8ミリほど広くなっている。 アッパーアームはAアームになっており、厳密にいうとキャスターやトーにも変化が出るはずなので注意が必要かも。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() F103にそっくりなモーターケースの組み立て。ガラス板やセッティングプレートの上で歪まないように慎重にネジ締めする。ここの歪みは走りに直結するので絶対に手を抜かない! なかなかうまくいかなくて、なんども締めたり緩めたりした。この8本のビスを締めるのに10分くらいかかったよお~。 ![]() Tバーに組み付けた。103とはちょっと違うぞ~。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() iPhoneの「OS3.0」が登場。今日から配信開始だったのでさっそくアップデート! 大きな弱点だったコピペが出来るようになった。 アップデートやアプリの追加でどんどんグレードアップしていくiPhone。まったく画期的なアイテムだよ。これはもう手放せませ~ん! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |