fc2ブログ

HスペックカントクのRCを中心にした日記です。日々、ネタさえあれば記していきます。

ネクスターでのタミチャレ最終戦、今回もミニにエントリー。どうもここの所調子の上がらないミニなんだけど、とりあえずは代表権獲得に向け上位入賞しておきたい。
予選1回目、スタート良く飛び出して逃げ切るレースとなった。総合でも暫定ポールだ!しかし、スピード不足は明らかで苦戦は予想してたんだよね。
2回目は後列スタートでうまく抜け出せなかった。結局は総合3番手、でも今回のパフォーマンスならこれでもマシな方でしょ~。
決勝はトップ空クンが独走で抜け出し2位争いが熾烈に。でもそれもつかの間で自力に勝るヒ○タ選手にあっという間に引き離され、寂しーい単独3位。

表彰台でも情けない大人は正座!
P1030221.jpg
今日の空クンはタミチャレ08とともにダブルポール、そちらは惜しくも勝利とならなかったけど、ミニのこの勝利は素晴らしい!恐れ入りました!

タミチャレ08を制したスピリット雄大クンに、空クン、忘れてないよヤマジュニ、若き力が吹き荒れてますねえ~。
スポンサーサイト



テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


IMG_0029.jpg
アトラスから発売のフォースマックス3700Sを買ってみた。まずは慣らし充電、のつもりが最後まで充電してしまった。これが驚いたことに4600オーバーで終了!
慣らしなので4Aとやや控えめに入れたとはいえ、ピークカットは3mV/cellと浅めに終了させている。
これが「3700」なん?セルは同じフォースマックス3900より大きいみたいだし、信じられない。これはお買い得なバッテリーかもしれない。

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


Hスペックのホームページでは今まで私が使ってきたマシンのギヤ比表を作っている。
先日車検官をした時にかなり役には立ったけど、当然のっていないギヤの組み合わせやマシンが出てきたのだ。忙しいのに電卓はじいてもらったりした。
タミヤ以外のメーカーでかなり困ったのはもちろんだが、私は使っていない48ピッチや新しいマシンなど大変だった。

だからってわけじゃないけど、これから少しづつ充実させていこっかな。と思ったしだい。
gearrr.jpg

小数点2桁でいってるけど、これも微妙かな?
例えば5.999と6.001は表ではどちらも6.00になってしまう。5.999はストリートではNGだよね、やっぱ。

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


P1030198.jpg
ただいまノンビリ準備中なのがコレ。

夏前くらいにネクスターで広まった時、もともと持っていたマシンを引っ張りだしてみたところ、あまりのボロさに復活意欲がダウン!なんせ10年くらい前(?)のものだし。結局新車購入と相成った。
まあ、ほんとにのんびり作ってるので動くのはもう少し先かな。
4PKはこいつでもぜひ使いたいなあ。

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


P1030195.jpg
ちょっとくどいけど、もう一回このネタ。
スパーにはめる例の白いパーツを内径が同サイズのメタルに替えた。以前ラジマガで紹介されたことのある改造なのだ。外径は小さいので受け側との接触面積が小さくなるし、スパーにキッチリはまってぐらつかない!重量増にはなるが、それでもこの方がいい。
TTの研究は続く・・・


P1030196.jpg
本日最後に大笑いは、これ。
ジュージャン夫婦対決!
結果は写真をよーく見てください。

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


P1030194.jpg
ついに我が手にも4PKがきたよ~。それにしてもいまだ品薄なのは、どういうことなんだろう。それと例のリコール(っていうかな?)問題、まさかこいつもそうなのでは?早速シリアルNo.を調べると0808・・・、良かった~違ったよ。
すぐにステアリングホイールを下げるべく、エクステンションを取付けた。うーん、いい感じ・・・。
まだ受信機が1つしかない。どれに載せるか。
やっぱTT?

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


先日、TTの駆動系を軽くしようと試みたことを書いたが、その続き。レース前に撮っておいた写真からネタがひとつあった。
P1030183.jpg
スパーの前に白いパーツがある。スパーを固定するピンの抑えとスパーの位置を決めるスペーサーの役目をしてるんだけど、コイツが実に厄介なのだ。プラパーツなのでシャーシの受けの部分に常に接触して、白い粉が出る。少しずつ削れてるわけだ。これがいいはずない!
手前のベアリングの受けを斜めにカットする。もともとスパー交換をしやすくするためだったが、ついでにこの白パーツとの接触面積を減らす事にもなった。この辺りはまだまだ改良の余地あり!

今日クリカーンのTTをちょっと走らせてもらったが、クルマの軽さにビックリ。さすが、TTマイスター!!

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


20graff.gif
こんなグラフ作ってみた。詳しくはHスペック通信で。

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


P1030141.jpg
今回コンデレに選ばれた3台。実車の走り屋(ワイルドスピード?)のようなボディがかっこいいよねえ。なかなかセンス良くまとまってた。


グリッドで気になった3台をあげてみた。
P1030149.jpg
ザナビィカラーになってるGT-R。

P1030152.jpg
ド派手な電飾で目立ち度ナンバーワンだったFD。

P1030164.jpg
これぞヘッドライト!コンデレにも選ばれたソアラ。この光軸はおみごと!

ストリートクラスは毎回どんなボディが出てくるのか、ちょっと楽しみだよね。

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


ナイトレースは結局エントリー多数のため、キャンセル。裏方に回って鬼の車検官に徹する事にした。重視したのは、車重・ギヤ比・モーターだった。初体験の車検は、もっとおもしろがって出来るかと思ったら、予想外に忙しく、選手を茶化す事もレースをじっくり観戦することもできないじゃん!まあ、決勝はトップゴールのクルマだけにしたのでゆっくりできた。じゃなくて、クリカーンにまかせっきりだったからだけど。たまにはこんなのもいいかな。


P1030146.jpg
初のポールポジションに照れ気味(?)のmatu。TTであのパフォーマンスはお世辞抜きですごいと思うよ。

P1030179.jpg
抽選会でショボイ商品が当たってしまってもなぜか明るい不思議な人達。

P1030181.jpg
この人だけは前代未聞のバッテリーダブル当選でニコニコ。レース結果は・・・知りません。

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


P1030139.jpg
引き続きTTのメンテである。ゴリゴリのデフをメンテして、駆動系を触っていて気付いた!
スパー部分のカバーを付けると駆動が重くなるではないか。TYPE-Eになってのこのカバーは取付ける時にちょっときついなあとは思っていた。でもそれは、精度が良くなってキッチリとなったためと思い、駆動の重さの事まで気がまわらなかった。モーターのガタツキが減って喜んでいたのに・・・。
内側を少し削ってみたりするが、あまり変わらない。うーん、もしやと思ってカバー取付け穴のところにシムを入れてみる。おっと少し軽くなったぞ。ただ、やりすぎるとベアリングが遊ぶのでこれはトラブルの元。今日のところはコンマ3ミリのシムにしておいた。
しないよりはマシなんだが、根本的な解決になっていない。またゆっくり原因を探すとしよう。

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


P1030130.jpg
昨日TTのメンテをしていて気になる所が出てきた。
ナックルから伸びるステアリングロッドがサスのアッパーアームマウントに当たりそうだ。ボールエンドを写真のものに替えて、これでも隙間ができたほうだ。今日matuのTTを見るとずいぶん余裕がある。matuはオプションのアルミ・ステアリングワイパーに替えているのだが、これだとやや低くなるみたいだ。ここの高さが変わるとバンプインが変化するので、このオプションを入れる事でセッティング幅は広がる。オプションにこんな隠れた要素があろうとは。うーん、どうしよう。
もひとつ、サーボセイバーがノーマルなのでステアリングにグニャグニャ感がどうしても残る。グリップの高い今のタイヤだと、これはやはりハイトルクサーボセイバーを入れないとダメだな。
まだまだ手を入れる余地のある私のTT・・・

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


今日は久々にネクスターでの走行になった。TTを2ヶ月ぶりに走らせた。
まず長い事変えてなかったサスアームを交換。はっきり言ってガタガタの状態だったが、なんとなく放ったらかしにしてしまっていた。
クルマがいくぶんシャキッとしたように感じられた。樹脂が柔らかく、壊れにくいTTだが、油断しているとかなりパーツがヘタってしまっているので注意が必要だね。
IMG_0017b.jpg
ついでにメッキのホイールを買って写真撮影。BMWにはこの方が似合う。
ちなみにはめてるホイールは26ミリの2ミリオフセット。TTに0オフセットはボディの中に入りすぎるんだよね。
次週のナイトレースはこのBMWでガンバリマス!

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


タミグラ以来久々のラジは八木山まで足を伸ばしてみた。持って行ったのは416。こちらも動かすのは春以来かな?
なんとここでこんな光景が。
P1030126.jpg
ストリートのマシンで走らせている人達がいた。こちらでもネクスターのストリートに近いレースをやるそうだ。違うのはタイヤがタミヤなくらいで、他はほとんどネクスターに合わせたらしい。TT持ってくればよかった。
来週レースがあるらしい。参戦してみたい気もするよねえ。

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2008 Hスペック通信blog, All rights reserved.