fc2ブログ

HスペックカントクのRCを中心にした日記です。日々、ネタさえあれば記していきます。

P1020860.jpg

マキバオーがしたこんなミス。M03のリヤアップライトが左右逆だ。リヤがトーアウトになっているよ。フロント、リヤに関わらず左右を間違える例は結構あるから気をつけてね~。
古い話だがTF-4のシェイクダウン一つ目のコーナーでフェンスにぶつけて足を折った。わずか数秒で新車が・・・。「こんな扱いにくいクルマ、ダメじゃん!」ところがピットに帰って修理していたら、なんとCハブが左右逆。マイナスキャスターなんて聞いた事無いよね。
誰にでもある話です!はい・・・!?
スポンサーサイト



テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


VFSH0068.jpg

ついにフタバの2.4GHz専用プロポの4PKが発売だ。写真はクリカーンがいち早くゲットしたもの。持ってみるとハイエンド機としては驚くべき軽さだ。小径のステアリングホイールやグリップに近づいたスロットルレバーなど、操作感もいい感じだ。3PKでまだらになって汚いメッキ(?)の外観を避けたのも賢い選択だろう。
さあ、どんなパフォーマンスを見せてくれるかな。

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


P1020858.jpg

今回我々が最も注目したのがこのTB-03。EVO5をバスタブにして、IFS化したような(?)ニューシャーシだ。一緒に走らせてみたが、私の05よりも明らかに鋭い立ちを見せていたよなあ。
P1020859.jpg

シャーシは05よりもやや細身かな。しかもエッジの部分がテーパーになっているなど、なかなか細かいところに手が入っている。モーター冷却用のダクトも言わせない!

タミグラを前にまたも気になる1台が発売になる。うーん、どうしよう・・・。

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


P1020857.jpg

先日ネクスターにやってきた前住選手。なんと5台のクルマを持ち込んできた。そのうちの1台、EVO5MS。
目立った変更点としてはスパー周辺のアッパーデッキがアルミの別パーツになった事。EVO5のネックだったメンテナンス性が改善されたようだ。それとこのパーツを見ればわかるがメインシャーシとの間にポストが立てられるようになっている事だ。EVO5は以前からアッパーデッキ後ろ側の形状が気になっていた。リヤのねじれ剛性が足りない気がしていたのだ。
自分が気になっていた場所が改善されて出てくると、「正しかったんだ。」とちょっとうれしい。

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用


ここのところ、かつて無いほど多忙を極めている。(貧乏暇無しってね!)今週もまだラジできる状況になりそうにない。週末はタミチャレで前住選手がネクスターに来場するが、「やっつけてやる!」などと言ってはみたものの、練習出来ない。特にミニは手を加えて状況を見たいんだが、時間がない・・・。またぶっつけかよ。あーあ。

テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2008 Hスペック通信blog, All rights reserved.