
ファイナルレースでのカーペット路面はグリップが悪いと想定して、フロントの駆動系は3種類用意していた。左からスプール、ボールデフ、ワンウェイだ。
練習走行は(1)フロントデフ、センターワンウェイからスタート。ところがやはりシビアなので(2)センターをダイレクトにしてみた。幾分扱いやすくなったが、難しい状況に変わりはないので、思い切って(3)フロントスプールを入れてみる。おおっとこれはやり過ぎ。大アンダーステアになってしまう。スプリングなどのセットも同時に施し、(4)フロントのみワンウェイを入れてみる。だが、やはりマキマキになってしまうので、結局は一番感触の良かったフロントデフ、センターダイレクトに落ち着いた。
こんな感じで未知の路面に対応するために駆動系を決定するだけで、ほぼ練習走行を消化してしまった。せめてこの部分に迷いがなければ、もっとセッティングに専念出来ただろうに。ワーチャンで使用したマシンがEVO5でこういった選択肢がなかったため、TA05を使う今回は一からやり直しとなったのだ。もうカーペットはコリゴリ・・・。いやこの経験が生きるのかな?
スポンサーサイト
テーマ:ラジコン - ジャンル:趣味・実用