![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() インテレクト最新バッテリーであるVR-1X。高放電特性(?)を持ったセルをセレクトして"X"が付けられた高性能なバッテリーだが、高い放電特性を持っているが故に自己放電もしやすい。使わない時でも常に電圧をチェックしておいた方がいい。6セルで6Vを下回らないように注意が必要だ。使用後(放電後)は、冷めたらすぐ2000mAほど充電しておこう。 ちょっと面倒だけど、このパワフルさは魅力だよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 最近、カメラを買い替えて私たちの走行シーンを撮ってくれるキ○ライコネン。そんな彼が撮ってくれた私のマシンだ。なんと夜なんだが、そんな感じを受けない程、バッチリ撮れてるよね。実にカッコいい。引き延ばして飾ろうかな。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホームコースであるネクスターサーキットにおなじみの「サーキット破り」がやって来る!看板を奪いにくるのは足立伸之介とのことだ。 そこで23ターンを走らせ始めたが、久しぶりのハイスピードにやや戸惑い気味だ。しっかりメンテ&セッティングしないと厳し〜い! まあ、自分なりにがんばりまーす。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() HスペックのMシャーシ(スイフト)が集合した。みんなタミグラ前に作ったきれいなボディばかり。こんなにきれいに揃うのも珍しい。みんなHスペックパターンのカラーリングなのだ。それぞれに自分のカラーがあって、誰かが「ゴレンジャーみたい。」と言ってたっけ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |