タミチャレGTクラスに参加してみた。TT-02にアルファロメオ155のボディだ。

このボディ、大人になってラジコンを始めた最初のボディだったので、非常に思い入れがあり、今使うとどんな感じかなあと気になっていた。
今どきのボディと比べると幅が狭く、しかも背が高い。一見すると非常に不利な形状だ。ところが、タミチャレはタイヤグリップが(特に序盤は)やや低く、レース時間も短い。ここにコレを使うメリットを感じたのだ。

使うシャーシがTT-02のほぼノーマル(CVAダンパーを付けたくらい)で、リヤトーが0度のため、リヤグリップは不足気味。
そのため、レースでは速いものの、やや難しい操縦を強いられた。
予選1回目、奇跡的に混乱に巻き込まれず、1周目から独走状態。これでポール獲得。
決勝でも序盤荒れがちになる後続を尻目に独走。終盤は流す余裕があるほどで、実にラッキーな展開だった。
アルファ155再デビューに花を添えたかな?
今年、静岡のファイナルに行けたら、コレ使ってみようかなあ。

同じアルファ+TTを使ったヒロポン車と。
いいねえ〜
スポンサーサイト