fc2ブログ

HスペックカントクのRCを中心にした日記です。日々、ネタさえあれば記していきます。

Selected category
All entries of this category were displayed below.
Gフォースからでたスプリングレートゲージを使ってタミヤのスプリングを計測してみた。
5ミリ縮めた場合のレート値だ。

タミヤユーザーにはこれまで最もポピュラーなハードスプリングセット。
レッド
trf_red.jpg
ブルー
trf_blue.jpg
ホワイト
trf_white.jpg

あれ、イエローの写真撮り忘れた・・・
が(!)このゴールドがほぼ同じ数値になった。
tamiya_gold.jpg

テストしたバネでは、若干このゴールドの方が硬い結果に。ただ誤差の範囲内と言えなくもないので微妙なところだ。


そして昨年発売された大径スプリング。
まずは418に標準のスプリング。
trf418spring.jpg

そして3種のセット。
一番ソフトなレッド。
big_red.jpg

ミディアム。
big_black.jpg

イエロー。
big_yellow.jpg


この大径スプリング。418バネを加えて4段階の硬さになっていることが判明。418バネがスーパーソフトといったところか。

今回の数値順にこれらのバネを並べてみるとこんな結果に。
spring_all.jpg
右から小径レッド→小径イエロー→ゴールド→418バネ→小径ブルー→大径レッド→大径ブラック→小径ホワイト→大径イエロー


ちょっと意外な結果になった・・・
スポンサーサイト




3月某日、ヒデローちゃんの結婚式に行って来た。飛行機・新幹線を乗り継いで栃木まで・・・(遠い!)
チャペルでおこなわれた式にも参列、ステンドグラスの窓がとてもきれいだった。
20130323e_down.jpg

20130323a_down.jpg
ライスシャワーではなく、フラワーシャワーでお祝い!

披露宴では同じテーブルに
こんな人や
20130323b_down.jpg
<手前:サトシ>

こんな人
20130323c_down.jpg
<最近はほこたての人、右:広坂氏>

といったRC界では豪華な顔ぶれ。
披露宴もとても豪華な素晴らしいものだったよ〜
こんな出し物もあったし・・・
20130323f_down.jpg
シェフヒデロー

その日の内に帰らねばならない私は2次会をパス。
(カラオケに指名されていたのに、ゴメンねえ)
空港行きのバス乗り場まで、送ってくれたこの人
20130323d_down.jpg
方角が反対方向な上、40分くらい掛かるのに・・・
いい人だ。(今日は鷹にも猿にも追いかけられなかったけど)

おめでとう、ヒデローちゃん。末長くお幸せに!

遅くなりましたが
あけましておめでとうございます。
最近は更新頻度の落ちてしまっている当ブログですが、
がんばって記していきますので、今年もよろしくお願いします。
20130103_down.jpg

Bメイン決勝は序盤でマシンを壊してリタイア。
何やってんだか…

予選終了。
マーシャルし忘れて、ストップアンドゴーのペナルティを受けるなど、踏んだり蹴ったりだ…
自分的にはほんのわずかにタイムアップしたけど、総合順位は変わらず17位。


| HOME | Next

Design by mi104c.
Copyright © 2023 Hスペック通信blog, All rights reserved.